*

多肉植物用にミニマルなステンレス製ポットを買いました

多肉植物を分けてもらったので、ポットに植え替えをしました。

シンプルで部屋の中に置いても馴染む様なものを探していたのですが、ステンレス製のミニマルなデザインのものを見つけたのですぐ購入しました。

買ったのは、COPYLEFTで売っている「M75 / One Pots / Aluminum」4号。大きさが4号5号6号と三種類ありますが、一番小さいサイズを選びました。

梱包も黒いケースで覆われていてカッコいいです。

開けて見たところ。

まさにシンプル。無駄な物がいっさい無く、アルミの表情もいい感じです。

4号というサイズを買ったので、Φ125mm H110mm というサイズになります。

中をのぞいて見ると、底に丸い穴があいています。

実は2重構造になっていて、この穴に水だけ落ちる様になっています。

鉢自体が受け皿の役目を担っているので、別で受け皿が必要無く、立ち姿もシンプルになっています。

分けてもらった多肉植物を植えてみました。

まだまだ多肉が小さいので迫力に欠けますが、グリーンとシルバーの組み合わせが新鮮でインテリアのアクセントになります。

迫力に欠けたので、最後に販売元の写真も載せておきます。。。

保存保存

こんな風に育って行くのが楽しみです!

詳しくはこちら”COPYLEFT

保存保存

保存保存

スポンサードリンク


関連記事

「包む-日本の伝統パッケージ展」に行ってきました。

目黒美術館に「包む-日本の伝統パッケージ展」を観に行ってきました。 日本のデザイン黎

記事を読む

100円ショップのサイドタップコンセントがなかなか使える

コンセントの口を増やすタップが欲しいなと思い、100円ショップに行ったらいいのがありました。

記事を読む

渋谷パルコで開催中のトマト展に行ってきました 

渋谷パルコで開催中のtomato.(トマト)の展覧会『THE TOMATO PROJECT 25TH

記事を読む

白熱灯の様なフィラメントのLED電球を買いました

LEDなのにフィラメントになっている電球を買いました。 以前にもフィラメントのLED電球を紹介

記事を読む

Ouur(アウアー)のケトルがシンプルでかっこいい

シンプルでかっこいいものって中々パッと見つからないんですが、これは素敵。 こちらのケト

記事を読む

ニャンだこれ、贅沢な猫用水飲み器Cat Water Bowl

犬記事の次は、猫記事。大谷焼の猫専用水飲み器です。 しかも大谷焼という。。。 大

記事を読む

真鍮のスイッチ・コンセントプレートを買いました

家(賃貸)のスイッチやコンセントのカバープレートがどうしても気に入らず、良いものを見つけたので買って

記事を読む

おしゃれなインダストリアル系ペーパーホルダー

インダストリアル系・アンティーク系のテイストを中心に、おしゃれなペーパーホルダー(紙巻器)をまとめて

記事を読む

行きたいイベント「POP UP Portland in Tokyo 2015」

みんな大好きポートランドのイベントです。 すでに食いつきたくなるビジュアル。。。 世界か

記事を読む

代々木VILLAGEでフランスの蚤の市を再現したマルシェ開催

東京・代々木の「代々木VILLAGE by kurkku」で「BON DIMANCHE MARCHÉ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

PAGE TOP ↑