GALLUPの真鍮引手の変色補修してみました
以前こちらの記事にも登場した、GALLUP(ギャラップ)のアンティーク調真鍮引手、670-65 ポケット・ドア・プル。
ブラックが手に入ったのですが、だいぶ変色していたので、色味を復活出来ないか挑戦してみます。
GALLUP(ギャラップ)のBRASS PRODUCTS(ブラスプロダクツ)は鋳造で作られていて、表面の質感が良く経年変化していくので、出来れば塗装ではなく、あくまで質感は損なわず出来る方法でやりたいところ。

問い合わせてみると軽油を使うと良いとのこと。ただあくまでも自己責任の中での話なので、推奨はしていない様です。
とはいえこのままでは使えないので、試しにやってみます。
軽油は手元にないので、とりあえず代わりになるか分かりませんがKURE CRC5-56を塗布してみます。

だいぶ吹きすぎてしまいました・・・。

ので、余分なものはクロスで拭きます。

乾燥させてみると、かなりいい感じではないでしょうか?

一晩乾かしてみました。
だいぶ良くなりましたが、油が飛んで少し白緑がかった変色が残っていますね。

KURE 5-556をもう一回吹いてみます。

今度は乾いても変色していません。
元の色と比べてみると一目瞭然。違いが分かりますね。

これで終わりでも良いのですが、今回は錆止め・耐水性のUPの為にOdies oil(オーディーズオイル)を塗って仕上げとしました。コーティングされるので変色防止も期待しています。
最初は少し艶が出るのでこの辺は使う場所などで好みになると思います。

最初はどうなるかと思いましたが、実験してみて良かったです。
自己責任になりますが、似た様な状況の方がいましたら試してみてはいかがでしょうか?。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
木製建具にステンレス製のトランク用取手
ラーチベニヤで作った木製の建具にトランク取手の取手を使ってみました。その
-
-
GALLUPでブライワックスがアウトレットセール。これが50%オフは安いです。
BRIWAX(ブライワックス)が半額になってます。 真鍮の金物や、アンティーク系の素材
-
-
これ欲しい、BOSCH(ボッシュ)のコンパクトなレーザー距離計PLR15
また欲しいものが・・・。 レーザー距離計のPLR15です。メーカーはBOSCH(ボッシュ)のも
-
-
makita(マキタ)のラジオ、MR102Wを発見
最近仕事先でよく見かけるようになったmakita(マキタ)のラジオ。 また発見しました。「MR10
-
-
無印良品で無料のクラフト紙にスタンプ。オリジナルのギフト袋が作れます。
もうすぐ父の日ですが、贈り物のラッピングはこれにしようと思います。 無印良品にあるスタンプとク
-
-
賃貸でも出来る壁掛けギタースタンド、石膏ボード壁もOK
ハンズに行ったら面白い特設コーナーがありました。 その名も「賃貸でもできるDIYインテリア」です。
-
-
BOLTS HARDWARE STOREのRESTROOMサインプレート買いました
トイレに貼るサインプレートを買いました。 買ったのはオシャレ金物屋さんBOLTS HA
-
-
GALLUPのアンティーク調真鍮引手が付きました
以前こちらで紹介したGALLUP(ギャラップ)の引手が、無事建具に取付けられました。 素材は真
-
-
Makita(マキタ)の黒いインパクトドライバーを買いました
ついに、ついにインパクトドライバーを買いました。 買ったのは日本が世界に誇る工具メーカ
-
-
ALPHA(アルファ)の同一キー南京錠を買いました。
南京錠が複数個(3個)必要になったので、買いに行きました。 ダイヤル式じゃなくてちゃん