*

赤ちゃんにも使えるthinkbabyの環境にやさしい日焼け止め

夏ももう終わりかけなのかもしれませんが、日焼け止めを新調。

いままではBADGER(バジャー)の日焼け止めを使っていましたが、今年の夏はこまめに塗っていたのであっという間に使い切ってしまい、BADGER(バジャー)のテクスチャーが重めで気になっていましたので、新しい物を試してみました。

買ったのはthinkbaby(シンクベイビー)のSPF50 SUNSCREEN 。

赤ちゃんにも使えるノンケミカルな商品で、バジャーで気になっていた重めのテクスチャーもこれだと程よくクリーミー。

バジャーはその分水に強く汗で落ちづらいのですが、私には塗りにくく、もう少し柔らかい塗り心地のサンスクリーンを探していました。

thinkbaby(シンクベイビー)一般的な日焼け止めよりは硬く重たいですが、スーッと伸びる塗りやすい粘度のクリームです。

また、しっかり肌に馴染ませてあげないと白くなりやすい(画像右側)のですが、肌に馴染むと白さは無くなります。

そして成分も選んだ決め手です。

PABA、パラベン、フタル酸エステル、BPA、オキシベンゾン、アボベンゾン、 石油、ジオキサンや有毒化学物質なし


オキシベンゾンはサンゴ礁に被害を与える成分と言われており、ハワイではオキシベンゾンなどサンゴ礁に有害な化学物質を含む日焼け止めは使用が禁止されています。

以上、肌にも地球にも優しいオーガニックな日焼け止め「think baby」のご紹介でした。

スポンサードリンク


関連記事

白熱灯の様なフィラメントのLED電球を買いました

LEDなのにフィラメントになっている電球を買いました。 以前にもフィラメントのLED電球を紹介

記事を読む

神楽坂に出来たラカグ(la kagu)に行きました。

隈研吾さんの設計で話題の商業施設、ラカグ(la kagu)に行ってきました。オープンしてから少し経ち

記事を読む

tenabetteのマフィン頂きました。

プレオープンに行った知り合いから、駒形に1/15オープンする「tenabette(テナベッテ)」のマ

記事を読む

無印良品の軽量土鍋でナベ

寒さにやられて土鍋を衝動買いしました。 買ったのは無印良品の「伊賀焼軽量土鍋・白釉 1

記事を読む

「フクロウのものさし」の始まり

『インテリアとデザインと、家具と雑貨と時々アート』をキーワードに色々紹介していこうと思います

記事を読む

TODAY’S SPECIALで買ったひなのやのパン豆が美味しい!

TODAY'S SPECIALで買ったひなのや謹製のパン豆がとても美味しかったので紹介します。

記事を読む

ブルーボトルコーヒー × TODAY’S SPECIALの限定トートバッグ

いよいよ今日から「BLUE BOTTLE COFFEE – POP UP STORE –」が自由が丘

記事を読む

『無印良品のデザイン』という本を買いました

2015年発売なので少し前の本ですが、『無印良品のデザイン』という本を買いました。 こ

記事を読む

行きたい。「空へ、海へ、彼方へ – 旅するルイ・ヴィトン」展

GWに行こうと思って行けなかった展覧会「空へ、海へ、彼方へ – 旅するルイ・ヴィトン」展。 も

記事を読む

無印良品の白いスチール工具箱がカッコいい

特に新発売ではないと思うのですが、無印良品のスチール工具箱が素敵でした。 ネットストア

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

PAGE TOP ↑