*

贈りたい!HIGASHIYA葉巻型の菓子「HAMAKI」

パッと見は完璧に葉巻です。。。

上品な菓子が揃うHIGASHIYA(ヒガシヤ)から葉巻の形をしたお菓子が限定発売します。

higashiya-hamaki-1512-01

説明を読むまで本物の葉巻だと思ってました。菓子屋が作る上質な葉巻・・・。それも良さそうですが、こちらはお菓子になります。

“日々の果子”屋に由来する「HIGASHIYA」を象徴するような限定アイテムが販売されます。「HIGASHIYA HAMAKI 葉巻果」は、果実や木の実を蜂蜜で合わせ、日本古来より食料を保存するために使われてきた朴葉で一本ずつ丁寧に巻いた大人のスイーツです。

「HIGASHIYA HAMAKI 葉巻果」は、1箱5本入りで、5,400円(税込)。日持ちは、常温で製造日より30日。(Pen-online)

葉巻と同じ様に文字通り葉で包まれています。食べたらどんな風味が広がるのでしょうか?味は無花果・プルーン・レーズン・胡桃の3種類あります。

higashiya-hamaki-1512-02

パッケージは流石のHIGASHIYAです。桐箱に入ってあります。緒方慎一郎さんのセンスが光ります。

higashiya-hamaki-1512-03

来年の1月22日より予約を開始です。販売店舗は、「HIGASHIYA GINZA」「HIGASHIYA man」「HIGASHIYA オンラインショップ」の3店舗。店頭のお渡し期間は、2月5日~14日です。

こんなの貰ってみたいです。

HIGASHIYA オンラインショップ

スポンサードリンク


関連記事

Cul de Sac(カルデサック)のヒバスプレーで消臭抗菌・リフレッシュ

Cul de Sac(カルデサック)のヒバスプレーの匂い、大好きです。 携帯サイズのものは持

記事を読む

ソニービル外壁、記念品としてルーバー販売します

解体が決まった銀座のソニービル。このビルの記念として、外壁に使われていたルーバーが短く裁断されて販売

記事を読む

上野公園までポール・スミス展に行ってきました。

 最終日滑り込みで「ポール・スミス展」に行ってきました。   場所は上野にあ

記事を読む

妹島和世デザインの電車がカッコいい

海外の話かと思っていたら、なんと日本の電車でした。 風景を写し込む銀色に包まれた、生き

記事を読む

神楽坂に出来たラカグ(la kagu)に行きました。

隈研吾さんの設計で話題の商業施設、ラカグ(la kagu)に行ってきました。オープンしてから少し経ち

記事を読む

テーブルとしてD&DEPARTMENTの工業用スチールシェルフを買いました

テーブル用に工業用スチールラックを買いました。 買ったのはD&DEPARTMENTで売

記事を読む

tenabetteのマフィン頂きました。

プレオープンに行った知り合いから、駒形に1/15オープンする「tenabette(テナベッテ)」のマ

記事を読む

無印良品の軽量土鍋でナベ

寒さにやられて土鍋を衝動買いしました。 買ったのは無印良品の「伊賀焼軽量土鍋・白釉 1

記事を読む

「包む-日本の伝統パッケージ展」に行ってきました。

目黒美術館に「包む-日本の伝統パッケージ展」を観に行ってきました。 日本のデザイン黎

記事を読む

TODAY’S SPECIALで買ったひなのやのパン豆が美味しい!

TODAY'S SPECIALで買ったひなのや謹製のパン豆がとても美味しかったので紹介します。

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

PAGE TOP ↑