*

シンプルなデザインの堀込取手、覚え書き

totte-1503-01とってもシンプルな堀込取手です。掘込引手とも言うのでしょうか。

こういうシンプルなモノってよく見るけど、いざ使おうとすると探すのに時間かかるので覚えておくと便利です。

totte-1503-02

スッキリしていて変に目立たないです。写真で使ったのはアトム(ATOM)のサイズ85のタイプです。

カラーも白、黒とあってサイズもたくさんあるから選びやすいのがいいです。他の品番ではシルバーやゴールドもあったと思います。

いつも思うんですが「取手」と「把手」は、どちらが正しいんでしょうか?

スポンサードリンク


関連記事

Panasonic(パナソニック)のアルミ製シーリングライトNNN53810がいい感じ

アルミ製シーリングライトがインダストリアル感があって、良い感じです。 使っているのはパ

記事を読む

GALLUPの真鍮製シルバーメッキの取手を買いました

GALLUP(ギャラップ)で真鍮で出来た、シルバーメッキのアンティークっぽい取手を買いました。

記事を読む

ADVANのパールガラスモザイクタイル

エメラルドのガラスモザイクタイルです。 商品が届いたので開けてみました。水廻りの壁に使

記事を読む

ソーホースブラケットと2X4材でデスクの脚を作りました

SAWHORSE BRACKETS(ソーホースブラケット)でテーブルの脚を作りました。

記事を読む

可愛い電球、イカツリランプを買いました。

最近雑誌でもよく見かける様になりましたが、部屋のアクセント用にイカツリランプを買いました。

記事を読む

フィラメントなのにLED電球。白熱灯の様に柔らかい光

LEDの電球も進化していました。 こないだ知り合いの家で使われていたのですが、教えてもらうまで

記事を読む

ALPHA(アルファ)の同一キー南京錠を買いました。

南京錠が複数個(3個)必要になったので、買いに行きました。 ダイヤル式じゃなくてちゃん

記事を読む

フリーのVectorWorks用CADデータ。ベッドをサイズ別に揃えました。

突然ですが、私は普段VectorWorks(ベクターワークス)というCADを使っています。インテリア

記事を読む

BOLTS HARDWARE STOREのRESTROOMサインプレート買いました

トイレに貼るサインプレートを買いました。 買ったのはオシャレ金物屋さんBOLTS HA

記事を読む

おしゃれなインダストリアル系ペーパーホルダー

インダストリアル系・アンティーク系のテイストを中心に、おしゃれなペーパーホルダー(紙巻器)をまとめて

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

PAGE TOP ↑