可愛い電球、イカツリランプを買いました。
最近雑誌でもよく見かける様になりましたが、部屋のアクセント用にイカツリランプを買いました。
イカツリランプは船で使われるので船用ランプと呼ばれたり、集魚灯とも呼ばれている大きい電球です。ほんとに大きいので、箱から取り出す時に笑ってしまいました。。。でもこの大きさが可愛いです。
かなり大きいですが、E26口金で110Vなので普通に家庭用として使用出来ます。
電球の金具部分に船用という印字が施してあるのがレトロで気に入っています。
サイズはというと。。。すみませんメジャーを持っていなかったので、iPadと比較してみました。
こうやって見ると普通の電球に比べて大きいのが分かって頂けると思います。
購入したサイトによると全長254mm、径110mmとなっていました。
実際に吊ってみました。丸くて優しいフォルムがアイコン的で可愛いです。
少し光らせてみました。
今回は配線ダクトにペンダントコードを垂らして設置しました。なので調光することが出来ます。上の写真では、一番弱く(暗く)光らせていますが、夜はこのくらいでも雰囲気作りには十分かなと思います。このくらいだとフィラメントが見えるので、エジソン球に様ですね。
こんどは一番明るくしてみます。
さすが船用。かなり明るい。ただしこれだと眩しすぎるので、普段付けておくにはもう少し暗いくらいが丁度いいです。
少し引いたアングルから。
素朴な作りのデザインなので、スケルトン天井やダクトによく合うと思います。
裸電球は安いし可愛いのでオススメですが、同じ裸電球でもイカツリランプみたいに存在感のある電球もいいなぁと思います。
サイズもいろいろあって(今回のものでさえ小さい方です)光の色も電球色、昼光色と選べるので、いろいろ試してみると面白そうです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
配線ダクトに取付け、Wi-fiも使えるスポットライト型プロジェクター「Space Player」
こんなのあるんですね。 プロジェクターといえば、本体を天井に吊るしてコンセントから電源をとって
-
-
NOWHAWのパジャマをプレゼント用に買いました
仲の良い友達が結婚したので、仲間と結婚祝いにプレゼントを考えました。 いろいろなアイディアを話
-
-
trusco(トラスコ)のタフなツールボックスT-350
最近はDIYで家具や小物を作ったりすることが多く、少しづつではありますが工具やテープ等が増えてきてい
-
-
TODAY’S SPECIALで買ったひなのやのパン豆が美味しい!
TODAY'S SPECIALで買ったひなのや謹製のパン豆がとても美味しかったので紹介します。
-
-
AICAメラミン化粧板の石目をサンプルで比較しました
内装ではおなじみのメラミン化粧板。水廻りや店舗の造作什器など幅広く使える万能素材。その中から石目のも
-
-
GALLUPのアンティーク調 真鍮引手を買いました
真鍮のアンティークっぽい引手を買いました。 買ったのはこちらの「670-65 Pock
-
-
Aesop(イソップ)のマウスウォッシュを買いました。
ついにAesop(イソップ)のマウスウォッシュを買いまいした。 パッケージといい、ラベ
-
-
赤ちゃんにも使えるthinkbabyの環境にやさしい日焼け止め
夏ももう終わりかけなのかもしれませんが、日焼け止めを新調。 いままではBADGER(バジャー
-
-
読書メモ『人を操る禁断の文章術』著:メンタリストDaiGo
はじめに こんにちはフクロウのものさしです。 メンタリストDaiGoさんの『人を操る禁
-
-
ヘッドホン「ATH-PRO05」のイヤーパッド交換しました
10年くらい使っているaudio-technicaのヘッドホン「ATH-PRO05」。これのイヤーパ
スポンサードリンク
- PREV
- Casa BRUTUS最新号「自然と暮らす」
- NEXT
- 古材です。フローリングに足場板を使いました