*

茅場町にある家具屋さんRigna(リグナ)に行きました

世界中のデザイナーズ家具の販売や通販、インテリアコーディネートを紹介しているインテリアショップRigna(リグナ)

そのショールーム兼、実店舗が茅場町にあるので行ってきました。

その名も「リグナテラス東京ショールーム」。外観は黒1色でまとめられていてカッコいいです。茅場町周辺ではあまりない感じです。

フロアは1F〜3Fが店舗、2Fの一部がカフェレストランになっていて、店内の様子はこんな感じ。ゆったりとしたレイアウトで見やすいです。

2Fにあるカフェレストラン「WENT」。平日の14時くらいに行ったのでそんなに混んでなかったですが、平日の12時くらいはいつも並んでる人がいるそうです。

ハンバーグプレート 1000円、おいしかったです。

最近よく名前を耳にする事が増えたRigna(リグナ)ですが、このショールームは茅場町という土地柄なのか、そんなにこんでなかったので居心地がよかったです。

スポンサードリンク


関連記事

行きたい。「空へ、海へ、彼方へ – 旅するルイ・ヴィトン」展

GWに行こうと思って行けなかった展覧会「空へ、海へ、彼方へ – 旅するルイ・ヴィトン」展。 も

記事を読む

TODAY’S SPECIALで買ったひなのやのパン豆が美味しい!

TODAY'S SPECIALで買ったひなのや謹製のパン豆がとても美味しかったので紹介します。

記事を読む

代々木VILLAGEでフランスの蚤の市を再現したマルシェ開催

東京・代々木の「代々木VILLAGE by kurkku」で「BON DIMANCHE MARCHÉ

記事を読む

無印良品の軽量土鍋でナベ

寒さにやられて土鍋を衝動買いしました。 買ったのは無印良品の「伊賀焼軽量土鍋・白釉 1

記事を読む

Ouur(アウアー)のケトルがシンプルでかっこいい

シンプルでかっこいいものって中々パッと見つからないんですが、これは素敵。 こちらのケト

記事を読む

「BLUE BOTTLE COFFEE – POP UP STORE –」に行ってきました

「BLUE BOTTLE COFFEE – POP UP STORE –」へ行く為に自由が丘に行きま

記事を読む

森の中に佇む村野藤吾設計「八ヶ岳美術館」に行ってきました

村野藤吾とは? ― 建築に“やわらかさ”を持ち込んだ巨匠 村野藤吾(1891–1984)は、

記事を読む

journal standard Furnitureのキルトブランケットソファ 「JFK SOFA」が素敵

journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)の定番ソフ

記事を読む

D&DEPARTMENTのネットショップに「業務用クリーニングトローリー」

D&DEPARTMENTのネットショップのユーズドに出店されている「業務用クリーニングトロー

記事を読む

ACTUSでキッズデスクセットのプレゼント企画やってます!

ACTUS(アクタス)ってこういうプレゼント企画太っ腹です。。 その名も「キッズデスク

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

PAGE TOP ↑