自由が丘の駅前にある家具屋CRASH GATEに行きました
自由が丘に新しく出来て気になっていたCRASH GATE(クラッシュゲート)という家具屋さんに行ってきました。
4月末にオープンして、駅前スグのメルサパート1にあるで、アクセスがとってもラクという立地の良さ。同じビルにはブックファーストも入っています。
店内は1フロアになっていて、こんな感じです。
足場板で作られたパーティションがカッコいいです。
そして思ったより広い。。
どうしてもインテリアに目がいってしまいますが、床のタイルが素敵です。
家具も今の流行を捉えていてとてもオシャレでした。
あまり商品の写真は撮りませんでしたが、詳しいラインナップはHPで見れるのでそちらでご覧下さい。
ざーっと見た中で気になったのは、こちらのRP6 BRUNO CHAIR (RP6 ブルーノ チェア)という椅子。木部分が学校の椅子の様でどこか懐かしく素敵でした。この辺りの間隔はブランドコンセプトとリンクしていて面白いです。
自由が丘では近くにACME furniture(アクメファニチャー)やIDEE(イデー)などもあるので、それぞれ比較しながら見ると面白いです。
クラッシュゲートはアクメっぽいですが、アクメよりカジュアルな印象でした。他にも素敵な家具がいっぱいあるのでオススメです。
営業時間などの詳しい情報はホームページをご覧下さい。
スポンサードリンク
関連記事
-
カリモク60のKチェアを自分色にカスタム【D&DEPARTMENT】
D&DEPARTMENTでカリモク60の定番商品「Kチェア」を自分色にカスタム出来る様です。
-
blue bottle coffeeのプレオープンに行ってきました
コーヒー界のAppleと言われる、blue bottle coffee(ブルーボトルコーヒー
-
急ごう!ACME Furnitureで年明けセールに先駆けプレセール
ちょっとややこしいですが、年明けのセールに向けてプレセール開催中です。 日頃の感謝の気持ちを込
-
神楽坂に出来たラカグ(la kagu)に行きました。
隈研吾さんの設計で話題の商業施設、ラカグ(la kagu)に行ってきました。オープンしてから少し経ち
-
六本木のスヌーピーミュージアムに行ってきました
六本木にある「SNOOPY MUSEUM TOKYO」に行ってきました。 エントランスには時代
-
企画展「Found MUJI CHINA」が素敵
Found MUJIで開催中の企画展「Found MUJI CHINA」の世界観がとても素敵です
-
R不動産toolboxのショールームに少しだけ行ってきました
先日オープンしたばかりのtoolboxのショールームに行って来ました。 toolbox
-
表参道近辺でARTS&SCIENCEの店巡り
表参道で時間が出来たので、私の好きなARTS&SCIENCE系列の店巡りをしてきました。
-
journal standard Furnitureのキルトブランケットソファ 「JFK SOFA」が素敵
journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)の定番ソフ
-
茅場町にある家具屋さんRigna(リグナ)に行きました
世界中のデザイナーズ家具の販売や通販、インテリアコーディネートを紹介しているインテリアショップRig
スポンサードリンク
- PREV
- BRUTUS最新号『キャンプしようよ』
- NEXT
- Casa BRUTUS最新号「収納上手」