「空へ、海へ、彼方へ – 旅するルイ・ヴィトン」展に行ってきました。
先日コチラで紹介した、「空へ、海へ、彼方へ – 旅するルイ・ヴィトン」展に行ってきました。
展示場の前に停めてある黄色い自動車が可愛いです。
荷台に書いてある「LOUIS VUITTON」のロゴがいつもと違うフォントなのはなぜでしょう?
会場内は撮影OKだったので、邪魔にならないように写真を撮りました。
こちらは若かりし日のルイ・ヴィトンの肖像画です。するどい眼差しです。
なんとこちらは映画「ダージリン急行」で兄弟が使っていた本物のトランクです。このトランクの動物の柄はウェス・アンダーソンの弟がデザインしているそうです。大好きな映画なので、これは見れて嬉しかったです。
こちらはオーダートランクのための当時のオーダーシートです。
顧客それぞれの要望がびっしりと書かれていました。
日本の著名人もルイ・ヴィトンを愛用していました。
コチラは海老蔵さんの化粧台です。
こちらは板垣退助のトランク。渋い。写真は撮りませんでしたが白州次郎のものもありました。
畳の縁にもモノグラムが!
展示の写真は以上です。
ひとつのブランドが成長して行く歴史を追って行く展示はとても楽しかったです。まさに旅をしているようでした。
また、私は昼前に行ったのですが、週末という事もありかなり混んでいました。
展覧会の期間があと少しなので空いているかと思ったのですが、、、これから行く方は平日がオススメです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
六本木のスヌーピーミュージアムに行ってきました
六本木にある「SNOOPY MUSEUM TOKYO」に行ってきました。 エントランスには時代
-
-
「フクロウのものさし」の始まり
『インテリアとデザインと、家具と雑貨と時々アート』をキーワードに色々紹介していこうと思います
-
-
GALLUPの厚木ショールームに行ってきました
いつもお世話になっている古材や塗料、金物のショップ、GALLUP(ギャラップ)のショールームに行って
-
-
キッチンツールの名品!「マイクロプレイン ゼスターグレーター」の魅力
1. 導入:料理好きが選ぶ、こだわりのキッチンツールとは? 料理の仕上がりを左右する
-
-
コンバースの靴紐を細いGETABACOに変えてオシャレに!
私が昔からずっと愛用しているコンバース。定番中の定番だけど、履きやすいしいつでも買えるし大好きな靴で
-
-
雨の日も大丈夫!moonstar(ムーンスター)のALWEATHER C(オールウェザー)
カジュアルな全天候対応型シューズとして購入 梅雨は終わってしまいましたが、雨の日にも
-
-
「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。」展に行ってきた!
はじめに:ジオ・ポンティとは? 20世紀イタリアを代表する建築家・デザイナーであるジ
-
-
NEWoManにニューオープンしたブルーボトルコーヒーに行ってきました
新宿にオープンしたBLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)に行ってきました。
-
-
中目黒にも蔦屋書店が出来るそうです
代官山から1駅しか離れていない中目黒にも、蔦屋書店が出来るようです。 まだ詳細は分かりませんが
-
-
赤ちゃんにも使えるthinkbabyの環境にやさしい日焼け止め
夏ももう終わりかけなのかもしれませんが、日焼け止めを新調。 いままではBADGER(バジャー
スポンサードリンク
- PREV
- 亀の子たわしが作った亀の子スポンジ
- NEXT
- イラストが素敵なスターバックスとKIGIのコラボ商品