*

ザミオクルカス レイヴンを増やしてみる!剪定から発根まで

1. ザミオクルカス レイヴンの剪定を決意

最近、家で育てているザミオクルカス レイヴン(Zamioculcas Raven)の枝がずいぶん長く伸びてきました。スタイリッシュな黒葉が魅力のこの植物ですが、成長すると枝が伸びすぎて形が崩れることも。そこで、思い切って剪定しつつ、増やしてみることにしました!(この写真は切った後)

2. 増やし方の選択肢は?葉挿しに挑戦!

ザミオクルカス レイヴンの増やし方には、主に株分け・茎挿し・葉挿しの3種類があります。

  • 株分け → 植え替え時にしかできない
  • 茎挿し → 長い茎を切る必要があり、バランスが崩れやすい
  • 葉挿し → 切った葉を水に挿すだけでOK!

今回は手軽にできる葉挿しに挑戦!

3. 実践!ザミオクルカス レイヴンの葉を水に挿す

増やすための手順はとてもシンプル。

① 剪定した葉を準備

  • 徒長気味でバランスの悪かった枝をカット
  • 枝からハサミで清潔にカット

② 水に挿す

  • 清潔なコップや小さな容器に水を入れ、葉の切り口を挿す
  • 直射日光を避けた明るい場所に置く

③ 水を定期的に交換

  • 切った葉の先が浸かる程度の水を入れる
  • 1週間に1回程度、新しい水に取り替える

4. 1ヶ月後…根は出るのか?

水挿しから約1ヶ月くらいで葉から発根するらしいです。発根までの時間は個体差がありますが、発根後は土に植え替え、さらに成長を見守りたいと思います。

5. まとめ:剪定ついでに増やして、もっと楽しもう!

ザミオクルカス レイヴンは増やしやすく、おしゃれなインテリアグリーンとしても人気の植物。剪定ついでに葉挿しで増やせば、部屋のグリーンもさらに豊かに!なって欲しい・・・

スポンサードリンク


関連記事

赤ちゃんにも使えるthinkbabyの環境にやさしい日焼け止め

夏ももう終わりかけなのかもしれませんが、日焼け止めを新調。 いままではBADGER(バジャー

記事を読む

Ouur(アウアー)のケトルがシンプルでかっこいい

シンプルでかっこいいものって中々パッと見つからないんですが、これは素敵。 こちらのケト

記事を読む

イラストが素敵なスターバックスとKIGIのコラボ商品

KIGI(キギ)とスターバックスのコラボアイテムが発売します。 可愛らしい色使いがKI

記事を読む

Cul de Sac(カルデサック)のヒバスプレーで消臭抗菌・リフレッシュ

Cul de Sac(カルデサック)のヒバスプレーの匂い、大好きです。 携帯サイズのものは持

記事を読む

贈りたい!HIGASHIYA葉巻型の菓子「HAMAKI」

パッと見は完璧に葉巻です。。。 上品な菓子が揃うHIGASHIYA(ヒガシヤ)から葉巻の形をし

記事を読む

妹島和世デザインの電車がカッコいい

海外の話かと思っていたら、なんと日本の電車でした。 風景を写し込む銀色に包まれた、生き

記事を読む

行きたいイベント「POP UP Portland in Tokyo 2015」

みんな大好きポートランドのイベントです。 すでに食いつきたくなるビジュアル。。。 世界か

記事を読む

「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。」展に行ってきた!

はじめに:ジオ・ポンティとは? 20世紀イタリアを代表する建築家・デザイナーであるジ

記事を読む

ALPHA(アルファ)の同一キー南京錠を買いました。

南京錠が複数個(3個)必要になったので、買いに行きました。 ダイヤル式じゃなくてちゃん

記事を読む

ストライプ柄スリッポン!VANSとFREEMANS SPORTING CLUBのコラボスニーカー

赤白ストライプが可愛いです。 私も何足も愛用してるVANSのスリッポン。 無地な

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

PAGE TOP ↑