*

9°(クド)U150 茶大色を迎えてみた|使うたび、静かにときめく器

ふと、器を変えたくなる日がある。

いつものキッチンに、いつもの食器。特に不満はないけれど、ふとした瞬間、「何かひとつ変えてみたい」と思うことがある。そんなタイミングで出会ったのが、「9°(クド)」という名前の器でした。

9°(クド)とは?

「9°(クド)」は、調理・保存・食事の3つのシーンを1つの器でまかなえる機能性と、美しさを両立したキッチンウェアブランドです。ブランド名の「9°」には、日本の伝統文化「三々九度」になぞらえた縁起の良さと、デザインに込められた角度や調和の意味が重ねられています。

シンプルながら洗練されたフォルムと、現代のライフスタイルに寄り添う使いやすさが特徴で、素材には耐熱性樹脂を採用。電子レンジや冷凍庫でも使えるなど、日常使いに嬉しいスペックを備えています。

耐熱温度が−20℃から220℃までと幅広く、冷凍冷蔵の短時間の保存から冷たい調理、電子レンジでの温めなおしから高温加熱調理まで可能です。
そのまま食卓に出すことができ、食洗機や食器乾燥機に対応しているので後片付けの手間が少なく、食後の時間にゆとりが生まれます。
耐薬品性・耐衝撃性にも優れ、食器棚やテーブルから落としても割れることがなく、毎日安心してお使いいただける器です。

U150

直径 : 150mm
高さ : 63mm
重量 : 275g
器容積 : 約750ml

U90
直径 : U90mm
高さ : 63mm
重量 : 114g
器容積 : 約230ml

材質 : SPS樹脂
耐熱温度 : -20℃〜220℃(オーブンは不可)

https://9-do.net/

届いた瞬間から気分が上がる。箱のデザインもカッコいい

オンラインで注文して数日後、届いた小さな箱。シンプルなグラフィックデザインで、熊も開封前からワクワクしています。

厚手の白い箱に、凛としたロゴ。「これはただの生活道具じゃない」そんな期待感が、箱の時点ですでに満ちている。

U150 茶大色——静けさをまとった750mlの器

私が選んだのは、U150の茶大色。容量は約750ml、直径は150mmと両手のひらにちょうど収まるサイズ。主食のごはんや、お肉や野菜の主菜、副菜の調理まで、あらゆる用途に使える万能な器です。

「茶大色(ちゃだいいろ)」という和のニュアンスを含んだ色名にも惹かれました。 陶器の様な深みのあるテクスチャーは、食材の色を引き立て、空間に奥行きを与えてくれます。

ディテールに宿る美——“フタ”もひとつの器

蓋は器のフタとしてだけでなく、トレイや小皿としても活躍します。ちょっとした副菜を添えたり、カップの受け皿として使ったりと、使い方の幅が広がるのが魅力です。素材には耐久性のある樹脂が使われているため、うっかりテーブルや棚から落としてしまっても割れにくく、日常使いに安心です。

さっそく、自家製グラノーラを入れてみた

ちょうど最近ハマっている、自家製グラノーラ。
たくさん作ってもちょうど良い容器がなかったので、入れてみました。マットな器の質感が、食材を引き立て、ちょっとしたカフェの朝食のような仕上がりに。

まとめ:暮らしのなかに、“美しい余白”をひとつ

9°(クド)のU150 茶大色は、ただの“器”ではなく、調理器具としても使え、暮らしをやさしくしてくれる道具だと思います。使わない時も、そこにあるだけで絵になる。使うたびに、手のひらにしっくりなじむ。

そんな存在感は、機能美やブランドストーリーだけじゃ説明しきれない、“佇まい”にあるのかもしれません。

スポンサードリンク


関連記事

GALLUPの厚木ショールームに行ってきました

いつもお世話になっている古材や塗料、金物のショップ、GALLUP(ギャラップ)のショールームに行って

記事を読む

読書メモ『人を操る禁断の文章術』著:メンタリストDaiGo

はじめに こんにちはフクロウのものさしです。 メンタリストDaiGoさんの『人を操る禁

記事を読む

Aesop(イソップ)のマウスウォッシュを買いました。

ついにAesop(イソップ)のマウスウォッシュを買いまいした。 パッケージといい、ラベ

記事を読む

GALLUPの真鍮製シルバーメッキの取手を買いました

GALLUP(ギャラップ)で真鍮で出来た、シルバーメッキのアンティークっぽい取手を買いました。

記事を読む

NOWHAWのパジャマをプレゼント用に買いました

仲の良い友達が結婚したので、仲間と結婚祝いにプレゼントを考えました。 いろいろなアイディアを話

記事を読む

雨の日も大丈夫!moonstar(ムーンスター)のALWEATHER C(オールウェザー)

カジュアルな全天候対応型シューズとして購入 梅雨は終わってしまいましたが、雨の日にも

記事を読む

新木場の「CASICA(カシカ)」に行ってきました。

新木場に出来た古道具屋やカフェ、スタジオなどの複合空間「CASICA(カシカ)」に行ってきました。

記事を読む

THERMOS(サーモス)の真空断熱カップが湯呑みみたいでちょうど良い

仕事場で使うマグカップを新調しました。 今まではファイヤーキングのマグカップを使っていたのですが、夏

記事を読む

BOLTS HARDWARE STOREのRESTROOMサインプレート買いました

トイレに貼るサインプレートを買いました。 買ったのはオシャレ金物屋さんBOLTS HA

記事を読む

TEMBEAの機能的なおしゃれ軍手

誰もが一度はお世話になったことがあると思う、ロングライフプロダクトの軍手がオシャレになりました。

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

PAGE TOP ↑