*

バレンタインデーおすすめの将棋チョコ

ダイアリー, 雑貨

もうそろそろバレンタインデーですが、素敵なデザインのチョコレートを見つけました。

その名も「Shogi de Chocolat(将棋 デ ショコラ)」。

そのまんま将棋の駒を模したチョコレートですが、その精巧な作りやパッケージまで含めて安っぽく無く素敵なデザインとなっています。

駒は王将・飛車・角行・金将・銀将・桂馬・香車・歩兵の8種類。本当に将棋をしようとしたら歩が足りませんが、そこはチョコなので許して下さい。8個セットで1400円になります。

作っているのは歌舞伎フェイスパックでおなじみの一心堂本舗株式会社。

【 商品説明 】
『Shogi de Chocolat』は、日本人であれば誰もが一度は手にしたことがある将棋の駒を精巧に原寸大で再現したチョコレートです。

開発段階の試作品を公益社団法人「日本将棋連盟」に紹介したところ、チョコレートの完成度とコンセプトに
共感を得られて、本品を日本将棋連盟推薦品として頂きました。

また日本将棋連盟の「日本の伝統文化である将棋を世界に発信したい。」という想いを反映し、パッケージの中には将棋の歴史やルールを日本語と英語で解説したパンフレットを同梱。パッケージも軽量でコンパクトにしており、海外からの旅行者のお土産としても最適な仕様となっています。
プレスリリース“より抜粋

歴史やルールが同梱されているところがいいですね。

バレンタイン以外にもお土産にもちょっとしたプレゼントにも覚えておこうと思います。

スポンサードリンク


関連記事

FREITAG(フライターグ)のカードケース

以前使っていた名刺入れを紛失してしまったので、新調しました。 前に使っていた物の色違い

記事を読む

PARKER万年筆のインク買いました。

こないだ文房具屋に寄った時に、ふと思い出し万年筆のインクを買いました。 何本か万年筆を持っているの

記事を読む

ブルーボトルコーヒー新店舗は新宿

BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルホーヒー)が、新店舗を出す様です。

記事を読む

陶器市で買った益子焼きのキレイな手作り皿

先日行った益子陶器市で買った、益子焼を紹介します。 こちらのお皿を買いました。

記事を読む

ニャンだこれ、贅沢な猫用水飲み器Cat Water Bowl

犬記事の次は、猫記事。大谷焼の猫専用水飲み器です。 しかも大谷焼という。。。 大

記事を読む

THERMOS(サーモス)の真空断熱カップが湯呑みみたいでちょうど良い

仕事場で使うマグカップを新調しました。 今まではファイヤーキングのマグカップを使っていたのですが、夏

記事を読む

「包む-日本の伝統パッケージ展」に行ってきました。

目黒美術館に「包む-日本の伝統パッケージ展」を観に行ってきました。 日本のデザイン黎

記事を読む

インダストリアル感のあるaizaraの黒皮鉄スイッチプレート

家のスイッチプレートをオシャレにするべく、新しいものを買いました。 買ったのは黒皮鉄の

記事を読む

ウェス・アンダーソンの新作「犬ヶ島」は日本が舞台!

Wes Anderson(ウェス・アンダーソン)新作来ました!しかも日本が舞台です。 字幕は無

記事を読む

ストライプ柄スリッポン!VANSとFREEMANS SPORTING CLUBのコラボスニーカー

赤白ストライプが可愛いです。 私も何足も愛用してるVANSのスリッポン。 無地な

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

PAGE TOP ↑