LEZYNE(レザイン)のフロアポンプSPORT FLOOR DRIVEがかっこいい
ずっと持っていなかった自転車の空気入れを買いました。
買ったのはLEZYNE(レザイン)のフロアポンプSPORT FLOOR DRIVEです。
自転車に詳しい訳ではないのですが、なぜか乗っているのがピストなので仏式(フレンチ)という特殊な形状をした空気入れが必要でした。そのため探すのがめんどうで中々買っていなかったのですが、良い空気入れを教えてもらったので、ついにゲットしました。
LEZYNE(レザイン)は10周年を迎えたアメリカのブランドで、美しいフロアポンプとして有名なブランド。(フロアポンプというのは床に置いて使う空気入れの事です)
私が知っている空気入れとは全然違って、この空気入れはスタイリッシュでミニマムな感じがします。何と言っても立ち姿がかっこいいです。空気入れが部屋においてあるのは納得出来ないですからね。見た目は重要です。
お気に入りのポイントは、何と言っても持ち手が木製なのが素敵です。
木製の持ち手には「LEZYNE」の焼き印があります。ロゴがシールではなく焼き印というところが素敵。
足元のアップ。
Y字に伸びたベースに、空気圧が分かるメーターが付いています。ピストバイクやロードバイクではタイヤごとに適切な空気圧が違うので、このようにメーターでチェックしながら空気圧を調整します。
メーターの反対側には赤いポンプヘッドを留めておくようになっています。LEZYNE(レザイン)のフロアポンプは、コードをシャフトに沿わせてピンと留めておくのも特徴なので、この様なつくりになっています。
メーターのアップ。シンプルな黒白のグラフィックが硬派でかっこいいです。
赤いポンプヘッド。「ABS2ポンプヘッド」と行って、2016モデルのフロアポンプに標準装備されています。私は単純に見た目がかっこいいと思いますが、何が凄いかはコチラをみて頂けると分かると思います。個人的にすごいなと思ったのは、空気圧を調整するために空気を抜くボタンがついていること。すごいです。
先ほど少し触れましたが、ポンプヘッドはベースのこの部分に差し込むようにして留めます。
横から入れるだけなので、簡単に留まります。
ポンプヘッドの使い方が載っている説明書きが付いています。ですが、オフィシャルサイトのコチラの動画の方がわかりやすいです。
付属品にはボールに空気を入れられる針型のアタッチメントが付いていました。なんだかボールに空気を入れるにしては高性能すぎでもったいないです。。。
自転車タイヤのバルブには3種類あって、競技用自転車は仏式か米式、ママチャリなどは英式という形のバルブがあります。このポンプヘッドは仏式と米式には対応していますが、英式には対応していません。
ママチャリに空気を入れる時のためにもう1つフロアポンプを買うのはいやだなぁ〜と思っていましたが、Topeakというメーカーのこちらのパーツを先端に付ければ英式にも対応出来ました!
一安心です。
わたしにとっては使う時よりも、置いておく時間の方が長い空気入れ。
見た目にも昨日にも値段にもこだわってとても良いものが手に入りました。これからの自転車ライフが楽しみです!
「SPORT FLOOR DRIVE」はカラーバリエーションが全部で4色ありますが、ほかの色もカッコいいです!
|
スポンサードリンク
関連記事
-
-
渋谷パルコで開催中のトマト展に行ってきました
渋谷パルコで開催中のtomato.(トマト)の展覧会『THE TOMATO PROJECT 25TH
-
-
インダストリアル感のあるaizaraの黒皮鉄スイッチプレート
家のスイッチプレートをオシャレにするべく、新しいものを買いました。 買ったのは黒皮鉄の
-
-
ブルーボトルコーヒー新店舗は新宿
BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルホーヒー)が、新店舗を出す様です。
-
-
PARKER万年筆のインク買いました。
こないだ文房具屋に寄った時に、ふと思い出し万年筆のインクを買いました。 何本か万年筆を持っているの
-
-
お酒が飲めるスターバックスが自由が丘にオープン
これが本当にSTARBUCKS(スターバックス)なんでしょうか。。。 上の写真は店内の
-
-
多肉植物用にミニマルなステンレス製ポットを買いました
多肉植物を分けてもらったので、ポットに植え替えをしました。 シンプルで部屋の中に置いても馴染む
-
-
妹島和世デザインの電車がカッコいい
海外の話かと思っていたら、なんと日本の電車でした。 風景を写し込む銀色に包まれた、生き
-
-
ARTS&SCIENCEのジャバラ財布、買いました。
唐突ですが、最近財布を買い替えました。 15年くらい同じ財布を使っていたのですが、自分
-
-
上野公園までポール・スミス展に行ってきました。
最終日滑り込みで「ポール・スミス展」に行ってきました。 場所は上野にあ
-
-
BOLTS HARDWARE STOREのアルミホックを買いました。
BOLTS HARDWARE STORE(ボルツハードウェアストア)でアルミ製のフックを買いました。