*

読書メモ『人を操る禁断の文章術』著:メンタリストDaiGo

はじめに

こんにちはフクロウのものさしです。

メンタリストDaiGoさんの『人を操る禁断の文章術』を読みましたので、その読書メモです。

この読書メモには私が読んでいて気になった箇所、本文の引用部分、私の個人的な要約も含まれます。したがって本書を批評・解説するものではありませんので、予めご了承ください。

読もうか迷っている方の一助になれば幸いです。

 

第1章

・目標は文章化されることでより明確になり達成しやすくなる

・心を動かす文章に共通する3つの原則

1:あれもこれもと書きすぎない
2:きれいな文章を書こうとしない
3:自分が書きたいことを書かない

 

コラム1 文章を名文に変える

・「成功者は夢を諦めない」→「成功者は、飢え死にしそうな時でも夢を諦めない」

・状況を想像させる言葉が入っている

 

第2章

原則1「あれこれ書かない」

・狙う結果を1つに絞り、あえて短い文章で相手の想像力を利用し、行動を導く

・書き方のポイントは「自分が何を伝えたいか」ではなく、「この文章を読んだとき、相手にどんな行動をして欲しいか」で考えること

・どのように書けば読み手が「それをしてもいいかな?」「ぜひそうしたい!」と思うのか、を考える

・文章を書くときに情報量を少なくすることで、読み手の想像力を利用することができる

・いちばん危険なのは、書き手であるあなたが「相手にどう行動して欲しいかわかっていないとき」

・文章を書くときのスタート地点は、「相手にどんな行動をして欲しいか」を考えること

 

ワンメッセージ・ワンアウトカム

・ゴールを1つに絞り、文章を書くこと

・どんな人が読むのか、読んだ後にどう行動して欲しいか想像する

・読む人に合わせて情報を調整し、行動してもらう

・「伝わる文章」よりも「したくなる文章」を書く

 

原則2「きれいに書かない」

・こちらが感情を抑えると、相手も抑える。読み手の感情と想像力を刺激する

・詩のような文法が乱れた文が、感情に訴える

・話しかける様に書くのもよい

 

原則3「自分で書かない」

・書く前に読み手を想像・想定し、刺さる言葉を見つける

・相手が読みたい内容や言葉を選び、文章を書く

・読み手の「興味」「悩み」を調べる

・相手が勝手に想像を広げる文を作る
 ex.「まだ間に合います」「あなたにとって理想の美女」

 

第3章

トリガー1「興味」

・SNSを使ったホットリーディング(下調べ)で、相手の関心事を読む。そこを起点に文章を展開する

 

トリガー2「ホンネとタテマエ」

・相手のホンネ(理想)とタテマエ(現実)のギャップに、心が揺さぶられるエネルギーが詰まっている

・人は「建前を認めてほしい」という欲求がある

・建前を認め共感しながら本音に入っていく、そして必ず本音も認める・理想に気づかせて、行動したくなるスイッチを押そう

・理想の状態を自覚させ行動を促す(=買ってもらう)ための文章が、広告コピー 
 ex.食洗機のコピー「がんばるママの手が、悲鳴をあげています」

 

トリガー3「悩み」

・悩みは心を動かす強力なフック

・悩みの9割は「HARM」。これに「世代」を掛け合わせると、だいたいの悩みがわかる

・Health 健康

・Ambition 野心

・Relation 人間関係

・Money お金

・クライアントの世代を設定して悩みを想像する

 

トリガー4「ソントク」

・人間は得よりも損する事を恐れる

・デメリットとメリットの両面を提示すると信頼感アップ、

・順番は先にソン(デメリット)から伝えて上回るトク(メリット)で締めくくる

 

トリガー5「みんな一緒」

・読み手が一緒になりたいカテゴリーを見つける

・読み手が所属したいカテゴリー(憧れ)、すでに所属しているカテゴリー(共通点)につなげてメッセージを訴求する

 

トリガー6「認められたい」

・相手を認める言い回しを入れる

・「初めてです」「変わりました」を文章に盛り込み、承認欲求をくすぐると動いてくれる

 

トリガー7「あなただけの」

・あったものが規制・制限されると、欲しくなる

・自分だけの特別扱いされたがっている

 

第4章

テクニック1「書き出しはポジティブに」

 

テクニック2「何度も繰り返す」

・同じ「意味」と「感情」を言葉を変えて繰り返す事で説得力が上がる

・3回同じ言葉を使ってはいけない

 

テクニック3「話しかける様に書く」

・まず一人二役で会話文を書く、その後会話文を1つの文書に直すと心を動かす文書になる

 

テクニック4「上げて、下げて、また上げる」

・文章と相手の感情に起伏を作る事で感情を動かす

・伝えにくい話題でも伝えやすくなる

 

テクニック5「追伸をつける」

・最も心に残るのは追伸部分

ツァイガルニク効果
「まだ続きがある」事の方が強く記憶に残る現象。
 exやり残した仕事、次回予告・ツァイガルニク効果を応用したのが「追伸」

・文書で伝えたい事が、ずっと相手の頭の中に残るのが「追伸」

 

気をつける2つのポイント

1:追伸の前部分できちんと話を終了させる

2:追伸の短文の中にクライマックス(テクニック4)を作り、次回につながる願望を盛り込む

 

コラム4「 メールは下から書こう」

・メールを書くときは最初に相手にしてもらい行動を考え、それを「追伸」に書く・「追伸」を書いてから、本文全体を書く

 

スポンサードリンク


関連記事

THERMOS(サーモス)の真空断熱カップが湯呑みみたいでちょうど良い

仕事場で使うマグカップを新調しました。 今まではファイヤーキングのマグカップを使っていたのですが、夏

記事を読む

無印良品の軽量土鍋でナベ

寒さにやられて土鍋を衝動買いしました。 買ったのは無印良品の「伊賀焼軽量土鍋・白釉 1

記事を読む

ウェス・アンダーソンの新作「犬ヶ島」は日本が舞台!

Wes Anderson(ウェス・アンダーソン)新作来ました!しかも日本が舞台です。 字幕は無

記事を読む

ビンテージマンションをリノベーションした物件の事例集『VINTAGE APARTMENT』を買いました

ビンテージマンションのリノベーション事例を集めた書籍です。 タイトルで即買ってしまいま

記事を読む

「空へ、海へ、彼方へ – 旅するルイ・ヴィトン」展に行ってきました。

先日コチラで紹介した、「空へ、海へ、彼方へ – 旅するルイ・ヴィトン」展に行ってきました。

記事を読む

贈りたい!HIGASHIYA葉巻型の菓子「HAMAKI」

パッと見は完璧に葉巻です。。。 上品な菓子が揃うHIGASHIYA(ヒガシヤ)から葉巻の形をし

記事を読む

『無印良品のデザイン』という本を買いました

2015年発売なので少し前の本ですが、『無印良品のデザイン』という本を買いました。 こ

記事を読む

ファイヤーキングのマグカップ「ジェダイ」を買いました

ふと思いついてマグカップを新調しました。 買ったのは不動の人気を誇るファイヤーキングで

記事を読む

ALPHA(アルファ)の同一キー南京錠を買いました。

南京錠が複数個(3個)必要になったので、買いに行きました。 ダイヤル式じゃなくてちゃん

記事を読む

GALLUPのアンティーク調真鍮引手が付きました

以前こちらで紹介したGALLUP(ギャラップ)の引手が、無事建具に取付けられました。 素材は真

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

PAGE TOP ↑